*注意*
受注生産で、通常納期は2〜6ヶ月となります。
ご購入の際エンドユーザー登録が必要となり、経済産業省の許可なく
国外へ輸出することは法律により禁止されています。
*商品にヘルメット、ヘルメットマウント、アームは含まれません*
カナダ GSCI製の単眼ナイトビジョンです。
LUX-14はPVS-14タイプの形状を踏襲しつつ、
フルアルミニウムの堅牢なボディかつ操作系統が全て押しボタンで統一されています。
LUX-14Lは軽量対物&接眼レンズを組み込んだ上位モデルです。
バッテリーは単三(AA)電池を1本使用します。
または同社MVP-240を使用し、外部給電が可能です。
性能諸元
倍率:1x
視野角:40°
フォーカス範囲:0.25m〜∞
アイリリーフ:〜40mm
視度調整:-6〜+2
内蔵IRイルミネーター:○
IRイルミネーターONインジケーター:○
オートゲート(ATG):△(使用する増幅管により)
マニュアルゲイン(MGC):△(使用する増幅管により)
オートブライトネスコントロール(ABC):○
跳ね上げ時オートオフ:○(対応するアームが必要)
ローバッテリーインジケーター:○
寸法:104x58x51mm
重量:232g〜247g(増幅管により前後)
Stow Safety Feature:○
ウェポンマウントや手持ちでNVを下に向けたとき、明かりが漏れて
射手の位置を暴露するのを防ぐために自動的に電源がOFFになる機能です。
水平に戻すと、再度ONになります。
電源ノブの操作で機能をON-OFFにできます。
バッテリー:単三(AA)電池1本または同社MVP-240
*注意:充電式リチウム電池は電圧が高いため使用できません。
ニッケル水素電池は使用できますが、電圧が低いため動作時間が短くなる傾向にあります。
バッテリーの向き自動判別:○(±どちら向きで挿入してもOK)
バッテリー寿命:最大40時間
防塵防水規格:IP67
使用環境温度:-40℃〜+50℃
メーカー保証:本体7年間 IIT/FPA1年間
付属品
・デイタイムフィルター
・デミストシールド
・対物防護フィルター
・ネックストラップ
・ソフトポーチ
・ハードケース(ECHO以上のモデルに付属)
メーカー保証に関しまして、初期不良ついて本体が7年間の保証、
IIT(イメージ増幅管)とFPA(サーマルコア)は製造元による保証が1年ついています。
ユーザーによる改変や不適切な扱いによる破損はこの限りではありません。
IITとFPAの初期不良に関しまして、これらは非常に信頼性の高い部品で
初期不良がある場合、1年以内に発現することからこの期間と定められています。
破損時の修理、機構やプログラム、電子部品のアップデートも随時行えます。
(これらはメーカー見積もりとなります)
FOMについて
FOMは増幅管の性能を表す指標の一つで、解像度(lp/mm) x S/N比(SNR)で表されます。
基本的に値が高ければ解像度が高く、暗いところで増幅率が高くなったときでも
ノイズが出にくい管となります。
ATG:Autogating
強い光源にさらされたとき、高速で増幅管のカソード電圧をON-OFFさせることで
増幅管へのダメージを抑制しつつ、解像度と明るさを適切なレベルに保つ機能です。
MGC:Manual Gain Control
本体に設置されたMGCノブを回すことで増幅管の増幅率を任意の範囲で
調整できる機能です。環境に応じて快適な明るさに設定できますが、
増幅率を上げるとノイズが目立ってきます。
ECHO並びに4GはPHOTONISの登録商標です。